ブログ

第4回造船雑学講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

皆さんこんにちは!
株式会社 ユーキ.ディープラント、更新担当中西です。

 

さて今回は

~人気塗料と特徴~

ということで、造船塗装業者が使用する人気の塗料の種類とその特徴、用途別の選び方 について詳しく解説します♪

 

船舶塗装は、船体を海水や紫外線、摩擦などの過酷な環境から守るために欠かせないメンテナンスのひとつです。塗料の選び方によって、船舶の耐久性や燃費効率、安全性が大きく変わるため、用途や環境に適した塗料を選定することが重要 です。


1. 船舶塗料の基本的な役割

船舶塗装の目的は単なる外観の美化ではなく、以下のような機能を持っています。

① 防食性(腐食防止)

海水中の塩分は鉄を急速に腐食させるため、防食塗料を塗ることで、船体の寿命を延ばす ことができます。

② 防汚性(海洋生物の付着防止)

フジツボや貝類が船底に付着すると、船の抵抗が増し燃費の悪化や航行速度の低下 を引き起こします。防汚塗料を使用することで、船底の汚れを防ぐことができます。

③ 耐候性(紫外線・摩耗に強い)

太陽光による紫外線や雨風、塩害による劣化を防ぐため、耐候性の高い塗料が求められる 部分もあります。特に上部構造やデッキ部分では、耐紫外線性に優れた塗料が使用されます。


2. 造船塗装業者が使用する人気の塗料とその特徴

船舶塗料にはさまざまな種類があり、それぞれ異なる特性を持っています。ここでは、造船業界で特に人気のある塗料を詳しく解説します。

① 防汚塗料(船底用塗料)

✅ 主な用途:船底に使用し、フジツボや海藻の付着を防ぐ
✅ 耐久年数:1~5年(塗料の種類による)